東京23区の安いお弁当、テイクアウト656店舗一覧
ほっともっと50
全656軒中 601〜650軒目を表示
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
ほっともっと 岩本町店
会社指定のお昼時間が45分のため、注文からお弁当の受け取りが早いほっともっとさんにはいつもお世話になっています。種類が豊富で、季節ものもたくさんあるので飽きがきません。お店スタッフさんも忙しい昼時でも愛想が良いので、長年継続して利用してます。
ほっともっと 西神田2丁目店
神保町駅から徒歩5分、白山通りと平行して伸びる通りの西神田公園近くにあるお店です。 全国チェーンのお弁当屋さんだけあって安心感と手頃な価格が魅力です。 注文してから手際良く作ってくれるので、あまり待たされた経験もなくゆっくり食べたい時にはよく購入します。 基本はやっぱりのり弁当、ちょっと豪華にいきたい時はデラックス弁当が自分の好みです。 近くにこちらの様なお店があると本当に便利で、引き続きお世話になりたいお弁当屋さんです
ほっともっと 高円寺北店
在宅勤務になってから非常に重宝しています。外国人の店員さんも真面目できっちりしていて不快感はありません。駅からも近くて店内はお客さん、ウーバーイーツで混んでる時も多いです。新メニューも定期的に更新され値段もお手頃なので今後も定期的に利用し続けようと思っています。
ほっともっとグリル 世田谷三宿通り店
様々なお弁当を食べてきましたがほっともっとが1番美味しいと感じました。いつも混んでいる印象でネットで注文すれば時間指定できるところがとても良心的なお店だなと思いました。どの商品も美味しいのですが唐揚げ弁当やのり弁などをよく食べさせて頂いていて、できたてを提供してくれるので美味しく食べれました。
ほっともっと 世田谷給田店
駅から少し離れた住宅街にありますが、駐車場があるので、とても便利です。 電話で注文でき、混んでいなければ、10分程でできます。 遅くなった時は、電話をかけて作っておいてもらい、車で寄って受け取って帰っています。 この辺りは、近くにコンビニくらいしかないので、大変重宝しています。
ほっともっと 駒澤大学前店
駒澤大学の目の前にあるお弁当屋さんです。 駅からも歩けて駒沢公園への道すがらにあるので今日はお弁当をこちらで買って駒沢公園でピクニックしました。 テキパキと対応していただき待ち時間はそんなにかからず熱々をいただけます。 から揚げもジューシーでとても美味しかったです。
ほっともっと 高田馬場店
JR高田馬場駅の戸山口から大通りに出て,なだらかな坂を上がって行くとランチ時は長蛇の列!ただ,人気のあるお弁当は事前に保温棚のような所にすでに作られており,そんなに並ばずに購入できます。 お弁当屋さんならではの揚げ物中心のメニューが多いけれど,油の質が良いのかな!?胃もたれもせずに,毎回おいしく頂けます。特にゴハンがおいしい。冷めてももちもちとしてて,少し量が多いかしら…と思っていても最後は完食(笑)シーズンごとの新メニューも楽しみです。
ほっともっと 山吹町店
会社から近いのでたまにお昼を買いに行きます。 ランチタイムでも店員さん3人で回しているようですが、くるくると動き回って注文から受け取りまでとてもスピーディです。 チェーン店なのでメニューも安定して美味しいです。
ほっともっと 四谷2丁目店
いつも夕食時に利用させてもらってます。ネット予約してその時間帯にはすでにホカホカの温かいご飯が手に入ります。コンビニ弁当はあまり食さないため、手作り感があるお弁当の方がお腹いっぱいになる気がします。たまにチキンナゲットみたいな揚げ物も頼んだりして、毎回楽しい食事になっています。
ほっともっと 西早稲田店
東京メトロ東西線の早稲田駅を降りて徒歩約2分少々でほっともっと西早稲田店さんがあります。 ここの注文は、全て券売機で切符を買い待つパターンです。 注文は、券売機で買った時点で店内の端末に転送されるらしく切符は、持って行かなくてもいいらしいです。 オカズは、注文を受けてから揚げたりとするみたいで、まあまあ時間がかかります。
ほっともっとグリル 麻布十番店
麻布十番駅から徒歩5分程度、中心街から少し外れた場所にお店はあります。 周辺に弁当を専門しているお店は少ないのでかなり重宝されています。 昼食時はかなり混み合い、簡単に調理が出来る親子丼みたいなものは直ぐに出てきますが、時間のかかる料理は待つ事もしばしば有ります。 でも、手際のよいスタッフが結構いて、スピーディーに対応してくれます。
ほっともっと 小台店
平日12時過ぎは人の出入りが多いのでなるべく12時前に行くようにしてます。それか電話注文してから出来上がる時間に合わせて行きます。子供はほっともっとの唐揚げ弁当が大好きです。最近は特から揚げ弁当にはまっています。内装を変えてから私には注文カウンターが高いので注文も支払いもちょっと不便です。でも広々とした感じがしますし、メニューにカロリーの記載があるのでカロリーを気にしながら選ぶことができます。
ほっともっと 鶯谷北口店
病院の帰りによく寄ります。尾竹橋通り沿いですが、鶯谷駅から5分程度の距離があるせいか、ランチや夕方でもほとんど待たずに済みます。から揚げ弁当やのり弁がキャンペーンで安く買えることがあります。いつ寄っても炊き立てご飯がおいしいののもうれしいです。
ほっともっと 田端新町店
家の近くにある「ほっともっと」で週に1度はお弁当を購入しています。 私がハマっているのが「おろしチキン竜田弁当(和風ポン酢)」です。味がしっかりしていてチキン竜田の上にのせる大根おろしは最高です。チキン竜田のおかずだけ購入してお酒のおともにすることもあります。
ほっともっと 外苑南青山店
外苑前駅から5分ほど歩いたところにあるお弁当屋さんです。 近くの東急ステイを利用した時、晩御飯として購入しました。 注文し5分ほどで出来上がり。 早速ホテルに戻ってお弁当を開けるとほっかほかで、フライはサクッとして美味しかったです。 久しぶりに食べたのですが、昔から変わらずホッとできるお弁当でした。 値段もリーズナブルで大好きなお弁当屋さんです。
ほっともっと 南葛西店
学生時代によくお世話になりました。 駅から徒歩で行ける距離にあり、仕事終わりの会社員や学校終わりの学生をよく見かけました。 店内はこじんまりとしていますが清潔感があり、接客も丁寧で気持ちが良いです。 個人的にお気に入りのメニューは野菜炒め弁当です。 さまざまな野菜が入っており、忙しくて自炊ができない方におすすめです。
ほっともっと 南篠崎店
駅から歩いて柴又通りを渡った交差点にあります。 駐車スペースも少しあります。 こちらは注文は自販機でチケットを購入し、順番を待つというシステムです。 腰かけ用のバーもありますし、そう待たされることはありせん。 天ぷら丼などお勧めです。
ほっともっと 北葛西2丁目店
数あるお弁当屋さんの中で1番好きなお店です。 値段が安いのにとても美味しくボリューム満点です。 しかも、すぐ貯まるポイントもあるのでさらにお安く買うことができていつも大満足です。 場所は船堀街道沿いの目の前に大きな公園があるのでわかりやすいと思います。
ほっともっと 豊洲駅前店
仕事で豊洲によく行くのですが、駅前にあるので便利でよく利用させてもらっています。店内はいつも清潔に保たれています。もちろん店内で食べるわけでは無いのですが、飲食を扱う店ですから綺麗に越したことはないありません。そして注文から出来上がりまで、とてもキビキビとした動きで仕上げてくれるのでお昼の時間を有効に使えて助かっています。もちろん味もしっかり美味しいです。
ほっともっと 港南4丁目店
品川駅からは徒歩15分程度歩く、シティタワー内にあるチェーン店の弁当屋さんです。 地域にはスーパーもありますが、ここの弁当屋は、常に暖かい物を用意してくれるので、とても人気のお店です。 それに全体的に安いので、今だにのり弁が300円程度で買う事が出来る、これはとても素晴らしい事だと思います。
ほっともっと 芝大門店
第一京浜からちょっと入ったところにあるお店で、大通り沿いじゃないからちょい判りづらいと思います。 白身魚とちくわの揚げ物も、カラっと揚がっていてボリュームもあり十分お腹が満たされるのり弁がおすすめです。 また、付属の塩コショウをかけていただくから揚げ弁当もおすすめです。 ここいらはお弁当激戦区ですが、ほっともっとは暖かいお弁当を出してくれるからありがたいです。
ほっともっと 篠崎1丁目店
鹿骨街道沿いにあります。残念ながら駐車場はありません。 お昼や夕方など混んでる時はありますが、人気のメニューは作り置きなどあり、急いでる方でも早く買えます。 最近だと幕の内弁当が3種類出ていて、リッチな時は一番高いのを頼みます。 具沢山でそれぞれ美味しい。 でも、お金がない時はのり弁です。 出来立ては温かいので幸せです。
ほっともっと 春江町2丁目店
駅から歩くと15分ちょっとかかりそうですが、近所に住んでいると大変便利なお弁当屋さんです。ガラス張りの店内はとても綺麗ですし、注文すると椅子に座って待つことができます。季節ごとのフェアメニューがあるのも良いです。 駐車場、駐輪場が無いので、お昼や夕食前の時間には店の前が混雑することがあります。
ほっともっとグリル 西瑞江3丁目店
駅でいうと瑞江と一之江の中間くらいかなと思います。 一之江からだと川を渡って最初の交差点を左折するとすぐわかります。 料理やご飯の切れ目やオードブル的にも使えますし、種類が多いのでひとりご飯でも満足です。 チェーンならではの安心感があり、またその場で調理してもらえることが嬉しいです。 天丼は内容も充実しており好きなメニューです。 また冬のこの季節は豚汁が欠かせません。
ほっともっと 江戸川区役所前店
家族で出かけて、夕食を作りたくない時なんかによく買って帰ります。 なので、休日の夕飯の時間帯がメインなのですが、いつも1~2組くらいは待っています。 出入り口が3段ほどの階段の上でスロープもなく、店内も少し狭いため、 ベビーカーや車いすだと少し入りづらいかもしれません。 私は何といっても、から揚げ弁当です!! トン汁も美味しいですよ。
ほっともっと 中葛西4丁目店
葛西橋通り沿いの交差点にあるのでわかりやすいと思います。 やっぱりほかべんは温かくてコンビニ弁当の温めなおしよりはるかに美味しく、手作りの感じで好きです。 チキン南蛮も好きです。 夕方は、混むので電話で注文しておくと取りに行ったとき待ち時間がなくて済みました。 ホームページには細かく原材料や産地などの記載があってほっともっとは信頼性を感じました。
ほっともっとグリル 中葛西6丁目店
東京メトロ・葛西駅近くを通るバイパス沿いにあるお弁当屋さんです。 ガパオライス、しょうが焼き弁当など様々なお弁当をお手頃価格で揃えていて、手軽な食事用に買うのにちょうどよかったです。 ボリューム満点の日替わり弁当などコスパのよいメニューも豊富です。
ほっともっと 葛西店
葛西駅から徒歩4分位の場所にあるほっともっと葛西店です。 自分で作る派でなく、お弁当はお店で買うのがあたりまえという弁当男子には程遠く、つくるのが面倒くさい、といいより満足につくれないというなんのことはない料理が不自由男子ということでもあるのですが、そんなことはどうでもよい。 いまや国民食である、のり弁当は同類他社のそれと比べるとほっともっとの、のり弁にかける真心は半端じゃないです。 ただ、細かいことを言うとソースより醤油の小袋を添付する方がいいかなと思います。
全656軒中 601〜650軒目を表示
東京都内弁当屋の口コミランキング
- 1位 スシ・アベニュー・ケイズ 新宿伊勢丹(6件)
- 2位 ほっともっと 千住1丁目店(5件)
- 3位 おこわ米八 グランスタ店(5件)
- 4位 おむすび権米衛 ファーマーズキッチンアトレ四谷店(5件)
- 5位 ほっともっとグリル 世田谷三宿通り店(5件)
- 6位 キッチンオリジン 日野店(5件)
- 7位 おこわ米八 松屋銀座店(5件)
- 8位 おむすび権米衛 御茶ノ水ソラシティ店(5件)
- 9位 おこわ米八 丸井 北千住(5件)
- 10位 おむすび権米衛 本郷三丁目店(4件)
店舗情報の注意点
営業時間や取扱商品の変更、閉店など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

忘年会で急遽オードブルを準備しなければいけなくなったときに利用しました。 ポテトや唐揚げなど、揚げ物系のオードブルもあるのですが、一番助かったのはおにぎりの詰め合わせでした!お米を食べる従業員が多く、おかずものばっかりだとな…と思っていたので、助かりました。急な注文でしたが快く対応していただき、当日もスムーズに受け渡ししてもらったのでありがたかったです。