2023年1月12日
お昼時間でも意外と空いている穴場
お昼時間は、数メートル先にあるマクドナルドにはお客の列がありますが、こちらはそれほど混んではいません。近くに会社があることもあり、時間がない会社員がさっさと買っていくので、回転が早いです。コロナ禍で全部パックに分けられて売られていますが、かえってそれが速く購入できるので、忙しい時のお昼ご飯は、いつもこちらで購入しています。(東京23区 > 新宿区)
2023年1月12日
おこわがモッチモチで冷めても美味しいです。
おこわ米八はとても上品な味なのでチェーン店とは思えないほどです。特に美味しいのは季節に合わせた種類のお弁当です。いつも旬の食材を使用して色鮮やかなので、おこわ米八でお弁当を買うのが楽しみになります。おこわはモッチモチで塩味は抑え目で、冷めてから食べても美味しいので、旅行に行く時は必ずここで購入すると決めています。(東京23区 > 新宿区)
2023年1月12日
商店街の中にある、気軽に使えるお弁当屋さん!
お弁当も出来立てのものを作っていただけるだけでなく、ここの強みはお惣菜を好きなだけかつ豊富に扱っていることだと思います。かなり豊富に揃えているため、複数回使っても飽きが来ないというところで、よく使わせてもらっています!また商店街の中にあるため、他の買い物と並行することも可能です!(東京23区 > 世田谷区)
2022年12月10日
美味しいおむすび屋さんです。
四ツ谷駅付近の会社に勤務していた時に、よく立ち寄っていました。朝の通勤時間帯はいつも列が出来ていたのが印象的です。
おむすびは大きめのサイズで食べ応えがあり、梅や昆布といった定番の味から季節に合わせた変わり種まで、様々な種類が販売されています。小さめサイズのお惣菜なども売っているのですが、自然な味わいでおむすびとよく合います。
四ツ谷駅周辺でおむすびが食べたくなった際には、お勧めのお店です。(東京23区 > 新宿区)
2022年12月6日
キッチン「オリジン」は値段の幅が広くて懐に応じて選べる!
駅チカで通いやすいことから時々、オリジンを利用しています。お弁当トレーのほか丼物も選べてその内容も多種多様。料金も300円前後から1000円以上まで台所事情にあわせて選べるからとても便利です。お弁当類の他、お惣菜の種類も豊富です。小分けになったお惣菜パックは、まとめて買うと手間いらず。(多摩南部 > 日野市)
2022年11月22日
お味噌汁、豚汁も
ここのおにぎりは玄米のものも白米のものも、美味しいです。グザイの種類も結構工夫されていて、季節で商品が変わります。握り方もふっくらとにぎってあり、大量につくっておられるにしては、よく作られているものだと感心していただいています。ここのお店の豚汁が結構具沢山でおいしいです。あげと豚肉のだしがよく出ていておいしいのでお勧めです。(多摩北部 > 立川市)
2022年9月14日
惣菜の激戦区のなかでも・・・
北千住丸井の地下にあるお店です。他にもたくさんの惣菜屋さんやお弁当屋さんがある中で、ずっと前からあるお店です。目の前でほかほかのご飯を見せられるとやはり、お弁当といえども食欲をそそられます。おこわだけれどもたくさん食べてももたれず、高齢者の家族にも喜ばれます。味がこずぎないのもいいです。(東京23区 > 足立区)
2022年9月14日
改装してより買いやすくなりました
少し前に改装して、ケースが内側になり、商品が見やすくなりました。お寿司は今までのようにお手軽な値段でおいしいです。お昼近くになると非常に混んでいて、欲しい商品が売り切れてしまったり、レジに並ぶこともありますが、それだけ人気があると言うことだと思います。レジも電子決済ができるのでお買い物もスムーズです。(東京23区 > 足立区)
2022年9月14日
お弁当を買うならオリジン田無店
学生の頃4年間田無に住んでおり、一人暮らしで自炊もしながら時々オリジンのお弁当を購入していました。お弁当の種類も多く、選ぶのに悩むくらい美味しいものばかりでした。また田無に立ち寄る事があれば思い出の味を食べてみたいと思います。(多摩北部 > 西東京市)
2022年9月1日
アツアツできたて弁当
荻窪駅から徒歩10分以内にお店はあります。特におすすめなのはのり弁当です。注文してから作ってくれるので揚げ物はサクサクで最高です。ライスの大盛は50円プラスで食べられます。トッピングメニューも充実しており、タイミングがよければ唐揚げ、ウインナー、魚のフライが揚げたてで食べられます。サラダやデザートもトッピングできるので、栄養のバランスも問題ありません。(東京23区 > 杉並区)